シリウスのデュエル・マスターズ探検日記

デュエマ 、デュエプレが強くなりたい人、もっと色々な角度から楽しみたい人へのブログ。

【六王国探検記part.4】4ターンでGRは死ぬ。

シリウスです。

今回はチーム銀河、絶対の楯騎士(アブソリュート・シールド・ナイト)とヘブンズ・ゲートを合わせた青白銀河天門を紹介していきたいと思います。

最速4ターン目にバーンメア、ドッカンデイヤー等GRに依存したデッキは詰みます。マジ。

 

f:id:bSirius:20200401214321j:image

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

デッキレシピ:

f:id:bSirius:20200406113507j:image

 

 

 

 

各カードの採用理由:

 

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

ブレイン・ストーム

 

基本的に3ターン目にこの呪文を撃ち4ターン目にダッカルを召喚して山札の上から2番目に仕込んだ後述するパラノーマルを盾に送る。

ダッカルがいる状況で撃てば盾になんでも仕込めるし普通に2ターン目に手札交換も可能。

このデッキでは万能強力呪文のため確定4枚。

 

 

緑知銀 ダッカ

 

このデッキの核。絶対4枚。

ギャラクシールドやパラノーマル射出装置。

3ターン目ブレイン・ストーム→4ターン目これ+パラノーマルで相手のクリーチャーを常在型効果で-3000できる。

自壊GRも効果解決のルール上一切使えない。

 

 

「流水の大楯」(イージス・オブ・ストリーム)

 

このデッキの初動。

1体のクリーチャーを2ターン止められてオマケに攻撃出来るブロッカーが生えてくる。

後半に引いても2コストでファッティ2ターン連続で止められたら悪くない、殴るデッキには大体刺さる。

 

 

龍素記号 Xf クローチェ・フォーコ

 

このデッキの苦手なカリヤドネやロマノフなどループ系統にブッ刺さるカード。

この枠は元々シャッフだったが、このデッキはとにかく山札が減りまくるためこちらを採用。

山札切れ対策と墓地対策をこなす優秀なカード。どんな相手でも5枚なら条件を満たせる。

 

 

「雷光の聖騎士」

 

単純に防御力が高い。

お手軽に防御を強化出来る。

このデッキは後述する蒼刀の輝将や絶対の楯騎士などでドローもできるし、かみ合いがいい。

ラグこそあるが、除去が少ないこのデッキで除去を放てるのは貴重。

 

 

ヘブンズ・ゲート

 

絶対の楯騎士早出しマシン。

ビート対面ではどうしても受けが「光魔の鎧」だけでは不充分だったためこちらも採用。

何気にダッカル、光魔の鎧もブロッカーを持っているため盾から引けば普通に2体出せる。

 

 

「蒼刀の輝将」

 

ブレイクされなければエナジー・ライト+ブロッカーかと思いきやブレイクされてもハンドアドバンテージ上はほぼエナジー・ライトというクソ強カード。

次のターンの初めに出てさらに1ドローできる仕様上、その間のハンデスにも対応できる。

 

 

凄惨なる牙 パラノーマル

 

表向きで存在するだけで相手の小型クリーチャーは場にすら残れずGRは死滅しデイヤーはループが出来ない。

1枚でも効果は絶大なのに2枚以上貼り付けられたらもう大抵のデッキはほとんどクリーチャーを出せなくなるだろう。強い。確定4枚。

 

 

「光魔の鎧」(メイジオブカースブレイカー)

 

このデッキの受け札。

ヘブンズ・ゲートにも対応しているし、なによりこれ→パラノーマルで相手の小型クリーチャーを一掃できるのも強い。

もちろん絶対の楯騎士や雷光の聖騎士などを仕込んでも普通に強い。

 

 

「絶対の楯騎士」

 

ギャラクシールドデッキの切り札的存在。

これがあるとなかなか盾が減らない。光魔の鎧との相性も抜群。

ただしこのカード、めちゃくちゃ山札を削るためそこだけは注意。

 

 

「終焉」の頂 オーエン・ザ・ロード

 

基本的にヘブンズ・ゲートで出す。

自分のクリーチャー全てにに除去耐性を付与できるため踏み倒しメタに対抗できるし最後殴りに行く時に除去を踏んでも止めを刺さる。

シールドが減ってしまうがこのデッキはシールドならいくらでも増やせる為噛み合っている。

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋