シリウスのデュエル・マスターズ探検日記

デュエマ 、デュエプレが強くなりたい人、もっと色々な角度から楽しみたい人へのブログ。

激安!全てをメタって最速3キル。【デュエプレ】

こんにちは。シリウスです。

今回は赤白マジボンバーメタビートを紹介していこうと思います。

今回のデッキはザボンバの能力を使いまくってメタカードをガンガン出しながら最速3ターンキルを目指す、と言うコンセプトです。

 

f:id:bSirius:20200408171320j:image

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

 

デッキレシピ:

f:id:bSirius:20200408142125j:image

 

各カードの採用理由:

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

グレイト S-駆

 

デメリットがしっかりとあるためブレイズ・クロ―と差別化されている良カード。

スピードアタッカーになる1コスト獣はこのカードだけで、このデッキ速攻とうまくかみ合っている。

速攻においてこれが入らない訳がなく、4確。

 

 

凶戦士ブレイズ・クロー

 

赤の速攻デッキには必ず入るカード。

1コストクリーチャーでは間違いなく最強。

このカードはマジで1コストだから入っている。そんなカード。

 

 

音奏 プーンギ

 

今後の環境上位に刺さるこのカードは強い。

呪文主体のコンボデッキ(カリヤドネ、ロマノフ等)に先行2ターン目に場に出せたらほぼ勝ち。

オーリリア程の封殺力は無いにしてもテンポを大幅に遅らせる事が出来るので相手がもたもたしてるうちに殴り勝てる。

 

 

奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ

 

キリフダッシュで壊れクリーチャーが出始めたのでより強くなった1枚。

上も下も軽くて強くてシンプルで使いやすい。

まあそもそも呪文も大概だが打点になるオリオティスが弱いわけがない。確定4枚採用。

 

 

ヘブンズ・フォース

 

超ウルトラスーパーぶっ壊れ呪文。

1ターン目ブレイズ・クローから繋げて2ターン目にこれからザボンバ、攻撃時にメタカード設置で勝てる対面がいくつあるか分からん。

早く出せば出すほど能力が輝くザボンバとの噛み合いが良すぎるし唯一のトリガーのためマジで確定4枚採用。

殿堂入りに注意。

 

 

U・S・A・BRELLA

 

GR召喚、低コスト超次元に対するロック能力が実に優秀。

コスト4以下の呪文に対するアンタッチャブルと、コストに対して高いパワーを持ち除去されにくいのも強み。

赤白レッドゾーンと違い枠を余せるこのデッキなら4枚積むことが出来る。

 

 

緑知銀 グィムショウ

 

直近の殿堂発表でロマノフやカリヤドネ、墓地ソース等が無規制だったゆえこのカード含む墓地メタカードは採用出来るに越した事はない。

これの場合は高いパワーラインとドロー効果のお陰で、メタカードでありながら腐らない。

 

 

U・S・A・ELEKI

 

後述するザボンバの5枚目以降兼連鎖要員。

スピードアタッカーこそついていないもののこちらはこちらで攻撃時の連鎖が出来る為強い。

あとは貴重な多色マナ基盤である点も優秀。

 

 

GOOOSOKU・ザボン

 

このデッキの切り札。

ヘブンズ・フォースから2ターン目から展開してビートダウンしながらメタカードを横に並べまくれるのが強み。

相手はこれを放置するとメタカードが大量に並んでしまうため処理を強要できる。

 

 

熱き侵略 レッドゾーンZ

 

ザボンバから侵略できる打点強化。元祖レッドゾーン、ターボ3と選択。

このデッキはレッドゾーンデッキではないので基本的にザボンバの能力を複数回使い打点を並べていくのが基本の戦い方になるがそれでも早期に押し切りたい時の為に1枚だけ採用。

 

 

"轟轟轟"ブランド

 

いつどこからでも最速先攻2ターン目に取り敢えずスピードアタッカーの2打点を飛ばせるので採用。

利便性が半端無く、ヘブンズ・フォースとの相性も最高の一言。確定で採用。

 

 

BAKUOOON・ミッツァイル

 

超ハイパー上振れ爆弾。最強。

安定のぶっ壊れ。納得の殿堂。

取り敢えず出せれば必ず6打点は生まれるのが最高に頭おかしい。

 

 

伝説の禁断 ドキンダムX

 

基本的にテック団の波壊Go!ケア兼デッキの枚数を39枚にすることによるデッキ圧縮。

基本的に置物だが相手のクリーチャーバウンス等の奇跡が重なればテック団に頼らずとも禁断解放する。まあほぼありえないが。

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

 

※追記

 

(今気付いた。GRゾーンがクソ高いわ。ここに安価版のGR貼っときます。本当にすみませんでした。)

 

ソニーソニック

ブルンランブル

マシンガン・トーク

捕縛の意志 フェルメル

ポッポーポップコー

ロッキーロック

"魔神轟怒"ブランド

 

6/16 環境デッキTierまとめ&レビュー 【デュエプレ】

こんにちは。シリウスです。

今回は毎週火曜日恒例のデュエプレ環境デッキTierまとめ&レビューをしていきたいと思います。

ガチで今の環境、ボルバルザークガルザークマスターズです。本当に。

 

 

 

 

Tier 1

 

 

 

青抜き4cボルバルザーク

f:id:bSirius:20200616114934j:image

リース(白赤緑)ボルバルザークに闇文明をタッチしたボルバルザーク。

闇文明を投入した事により更に除去性能、デッキパワー、妨害性能を上げダイヤモンド・ブリザード以外にも対処できるようになった。

欠点としては色事故が多発し、安定感が若干落ちてしまった点が挙げられる。

 

 

白抜き4cガルザーク

f:id:bSirius:20200616114951j:image

デアリ(黒赤緑)ガルザークの亜種。

デアリガルザーク同様圧倒的なドラゴンのスタッツで盤面制圧をし勝負を決めるデッキ。 こちらも第2弾環境よりスピードアタッカードラゴンが増えたため強化されたデッキテーマのひとつであり、環境にいるボルバルザークに強く出れる。

こちらは水文明採用によりリソースが枯れにくい点が優秀。

 

 

トリーヴァ(青白緑)、青緑ブリザード

f:id:bSirius:20200616115001j:image

もはや使用率3割overの環境トップデッキは過去の栄光となってしまったダイヤモンド・ブリザード。ブリザードは分解して良さそう。

一応今使うならアーク・デラセルナを投入し、苦手なハンデス対策を行い、エマージェンシー・タイフーン等の水文明の力でデッキの回転率を上げ、安定性を上げる構築かな。

エマージェンシー・タイフーンがS・トリガーで出てくるとアーク・デラセルナが出てくる。

 

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

Tier 2

 

 

 

赤緑速攻

f:id:bSirius:20200616115025j:image

現在再び環境で大暴れしている。

テンプレにSRが1枚も入っておらずVRも4枚のため誰でも作れる事が利点のデッキ。

それに現環境意外と全対面に有利な為現環境でこそ青緑ブリザードや各種ボルバルザーク、デアリ(黒赤緑)ガルザーク等と対等に渡り合っている。

 

 

5cトリガーボルバルザーク

f:id:bSirius:20200616114934j:image

リース(白赤緑)ボルバルザーク同様に10ターン目にボルバルザークのエクストラターンを狙い、除去コントロールでひたすら相手の戦略を潰すデッキ。

相手の盤面を捌きながら、二角の超人等のアタッカーを整え10ターン目以降はワンショットキルを狙う。

リース(白赤緑)ボルバルザークよりも防御力が高くカードパワーが高いが、最近はブリザード衰退によりブリザードにより有利なこちらもやや衰退気味である。

 

 

赤青アストラル・リーフ

f:id:bSirius:20200616115047j:image

ドロー力、速度、ブロッカー除去能力を併せ持つ速攻デッキ。

ブレイズ・クローや火炎流星弾、エグゼドライブなどを積み込みリーフのドローと相まってテンポアドバンテージを異常なほど稼ぐデッキ。

赤緑速攻には速度こそ劣るがこちらもまだまだ戦える。

 

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

Tier 3

 

 

 

5色ボルバルザーク

f:id:bSirius:20200616114934j:image

対戦する相手によって柔軟な対応が可能なコントロールが可能であるというのがコンセプトのデッキ。

流行っているドラゴン系統に対してはハンデスを狙いに行き、速攻デッキに対してはトリガー+ブロッカーで耐久。コントロール対面ではリソース勝負を狙って戦う。

 

 

青単速攻

f:id:bSirius:20200616115109j:image

バウンス除去が豊富に詰め込まれており、相手のビートリズムを崩しながら有利盤面を築く戦略が得意。

リソース回復手段も豊富で水文明の特徴を存分に活かせる。

 

 

青黒バロム

f:id:bSirius:20200616115119j:image

元環境の覇者。

アクアンで大量にドローをしながら、クエイクス等で敵の手札を枯らすデッキ。

徐々に闇文明クリーチャーを場に揃えていき、悪魔神バロムに繋げてフィニッシュを目指す。

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

6/15 環境デッキTierまとめ&レビュー 【デュエマ】

こんにちは。シリウスです。

今回はコロナの影響が和らぎ大会数が徐々に増えていき環境の動きが見られたので環境デッキTierまとめ&レビューをやっていきたいと思います。

とはいえ最強はドッカンデイヤーなんですけどね。どーせ。

 

 

Tier 0(断トツトップ。制限あくしろよ)

 

 

 

光抜き4色ドッカンデイヤーループ

f:id:bSirius:20200605210827j:image

いつものごとく他のデッキを嘲笑うかごとく圧倒的な入賞数を見せつけて今もなお堂々と環境1位に君臨し続けているデッキ。

最速4ターン、平均5ターン目にソリティアが始まり、ヨミジループで最後は各種ライブラリアウトで勝つデッキ。

新弾発売のウサブレラとリツイーギョのメタを最もモロに喰らうデッキではあるが、それに対する回答札としてパーフェクト・ダークネスを2〜3枚ほど搭載し、デッキ全体のパワーを落とさずしてそれらに対応する事を可能とした。

 

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

Tier 1(環境トップ。今の環境を形作るデッキ)

 

 

 

赤白レッドゾーン

f:id:bSirius:20200605210914j:image

ドッカンデイヤーキラーとして環境の二番手に現れたデッキ。

7月以降の環境はドッカンデイヤーの規制後はこのデッキに制限が掛からない限りはこのデッキを中心として回る事が予想されるため、Zを我慢して買ってでも作る価値はあるとは思う。

個人的には次環境のことを考慮するとガチでヘブンズ・フォースは殿堂になると予想。

 

 

シータ(赤青緑)バーンメア

f:id:bSirius:20200605210925j:image

超高速ビートダウン環境&最近の環境デッキに対するGR召喚に対する殺意ゆえ環境ではやや落ち目となっているシータバーンメア。

このデッキの強みは盾も厚く対策カードを積みやすく構築の幅が広い。そのため最近各種十王篇にて登場した新カード、ウサブレラを合計3〜4枚ほど搭載するのが主流となっている。

ただドッカンデイヤーに不利が付いてしまう点や、ウサブレラが入った速攻デッキになす術なく負けるケースが多数ある点がネックか。

このデッキから規制をかけるなら、、、マリゴルドとかダンダルダとか、かな?

 

 

青黒t白カリヤドネルー

f:id:bSirius:20200605211012j:image

一時期環境に影響を及ぼし続け、現環境において墓地メタを搭載する主な理由にさえなっていた青黒t白カリヤドネループだが、今となっては環境の速度についていけずやや落ち目となりつつあるデッキでもある。

GPで優勝した事からもわかる通りデッキの基盤そのものは強く受けも手厚い為強い。

このデッキから規制をかけるなら、、、セイレーン・コンチェルトがプレ殿に逝くかブラッディ・クロスが殿堂に逝くかどっちかかな。

 

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

Tier 2 (環境中位。CSではそこそこ見る)

 

 

 

黒単零龍ギャスカ速攻

f:id:bSirius:20200614224528j:image

とにかく速く、最速2ターンキルを可能にした黒単零龍速攻。

最近のアグロ(速攻)環境でさえもこのデッキに間に合うデッキはそうそう無くS・トリガー次第では相手に何もさせずに勝利できる。

カリヤドネと同様に墓地メタが薄くなった事により環境に戻ってきたデッキの一つ。そして最近の環境トップデッキ対面では有利対面があまりにも多いため7月以降の環境ではこのデッキは赤白レッドゾーンに続く環境の2番手として大きく活躍する事が予想されるため、ギャスカを我慢して買ってでも作る価値はやはりある。

このデッキも規制がかかると予想。まあかけるなら、、、ドルマークスもダメージを与えられるようダースシスKかザロストと予想。

 

 

チームWaveビッグマナ

f:id:bSirius:20200614224540j:image

新たな十王篇から現れし環境デッキ。

写真のウマキン☆プロジェクトでマナを伸ばしロールモデルタイガーで盤面を制圧するのが勝ち筋。

ロールモデルタイガーが間に合いさえすれば並大抵のデッキは超えられないが依然ドッカンデイヤーや各種ループ系統に不利がついてしまう点が痛い。

 

 

ダッカルパラノーマル

f:id:bSirius:20200605211027j:image

突如として環境中位に上がってきた新デッキ。

GR召喚に対してはパラノーマルで完封できビート対面には多めのトリガーで対処できループ対面にはオーリリアで処理できると隙がない。

今後「正義帝」や「策略のエメラル」など強化が約束されているデッキタイプでもあるため組む価値は充分にある。

パラノーマルも殿堂に行く可能性はそこそこ考えているが、ヘブンズ・フォースが殿堂にかかるなら逝かないと考える。

 

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

Tier 3(環境下位。CSでたまに見る)

 

 

 

 

赤緑モルトNEXT

f:id:bSirius:20200605211404j:image

強力なブースト呪文で脅威的なスピードでマナをため、切り札級のドラゴンを次々とプレイする攻撃的なデッキ。

新カードの雷龍ヴァリヴァリウスや今度のクロニクルデッキで注目が集まりモルトNEXT本体の値段が今バカ上がりしている。

環境での立ち位置は一応4cドッカンデイヤーと赤白レッドゾーンには不利だけど他には有利が取れる、そんな感じ。

 

 

ナウ・オア・ネバーループ

 

少し前に一時期流行りはしたがそれから暫く環境下位で沈んでいるデッキ。

アグロ(速攻)対面にはとにかく強いがそれ以外には滅法弱いというはっきりとしたデッキ。

十王篇で出たメタカードに一切引っかからない点が優秀だが、最近の環境ではドッカンデイヤーにガン不利がついていまう点が痛すぎる。

ただドッカンデイヤー規制後に強くなりそうなデッキではある。

 

 

ドロマー(白青黒)ハンデス

 

久しぶりに環境に復活したドロマーハンデス

ギャラクシールドの力を使って守りをより強化し赤白レッドゾーンや零龍ギャスカの攻撃をワンチャン耐えられる様な構築なのがポイント。

コントロールに有利でビートダウンに不利なのが一般的なハンデスだが、ギャラクシールド登場によりビートダウンに対しても若干ではあるが耐性がつくようになった。

ただ依然環境での立ち位置は厳しい。

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

ウサブレラ赤青覇道を探検。【デュエマ】

こんにちは。シリウスです。

今回は最近上がってきた赤青覇道を探検していきたいと思います。

 

f:id:bSirius:20200222120624j:image

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

デッキレシピ:

 

海底鬼面城 4枚

異端流し オニカマス 4枚

貪欲な若魔道士 ミノミー 4枚

エメラル 1枚

スパイラル・ゲート 1枚

CATWAE-ネコポン 1枚

弍幻サンドロニア 1枚

終末の時計 ザ・クロック 4枚

単騎連射 マグナム 1枚

U・S・A・BRELLA 4枚

MANGANO-CASTLE! 4枚

"必駆"蛮触礼亞 4枚

機術士 ディール/本日のラッキーナンバー 1枚

"轟轟轟"ブランド 1枚

BAKUOOON・ミッツァイル 1枚

勝利龍装 クラッシュ"覇道" 4枚

 

 

各カードの採用理由:

 

 

海底鬼面城

 

このデッキのドローソース。

こいつを貼れるかどうかで大きく3ターンキル率が変わる。

ただしデイヤー対面に貼るのは自殺行為。

先行1ターン目ならどうしようもないけど。

 

 

異端流し オニカマス

 

環境への刺さりこそ悪くなったとはいえ選ばれないアタッカーという意味では今でも強い。

たまにB-我やミラーなど刺さる対面もある。

それにGR召喚自体には刺さらないが後のヨミジやマリゴルドに対し刺さるため悪くはない。

 

 

貪欲な若魔道士 ミノミー

 

前は零幻ルタチノだった枠。

相手がウサブレラを貼ってきた時にルタチノはゴミクズと化すがこれならフレアを拾いながら打点となってくれる。

十王篇以降ならルタチノより確実にこっち。

 

 

エメラル

 

2マナで盾にクロックを仕込むことができる。

ビートダウン、バーンメア対面には鬼のような強さを発揮してくれるため1枚でも全然採用。

海底鬼面城を回収するとかいうシークレットテクニックもある。

 

 

スパイラル・ゲート

 

2マナの除去札として優秀。

S・トリガーも持っているため防御札としての役割もあり、殿堂カードの名に恥じない能力をしてくれる。

ダンダルダで墓地から唱える事も稀にある。

 

 

CATWAE-ネコポン

 

殴った時GR召喚とかいう2コストのウィニーのやって良い事ではない事をやるため採用。

ウサブレラが入っている場合でもルタチノと違い打点にはなってくれるし入ってない場合は2コストの2打点になってくれるため採用。

 

 

弐幻サンドロニア

 

このデッキのぶっ壊れ青オーラ。

3ターン目に最速フレア+覇道出来なくても山札を大きく掘りながらGR召喚出来る。

こいつ→MANGANOでジャスキル揃うことも。

ただし相手のウサブレラで塵と化すので1投。

 

 

終末の時計 ザ・クロック

 

S・トリガーで出てきて時が止まる。

このデッキはターンさえ帰ってこれば勝てるケースも多々あるため先行取られたりして先に殴られても逆転する為のカード。

まれに3ターン目に手打ちで場に出す。

 

 

単騎連射 マグナム

 

定番トリガー封じ殿堂カード。

ビートダウンでS・トリガーをケアしたかったら必然的に入るカード。

普通に強いから4枚入れようとしたらジャッジ呼ばれそうになったので妥協の1枚。

 

 

U・S・A・BRELLA

 

GR召喚を完全に封殺するわけでは無いがそれでもドッカンデイヤーやバーンメアに対し要求値を上げることができるため採用。

このデッキの場合は選ばれにくい打点(オニカマス)のような役割も果たしてくれるため超優秀。

 

 

MANGANO-CASTLE!

 

このデッキの詰め。

これだと最低2打点、余裕で3打点作れる。

バトルゾーンにダンダルダがいると墓地から打ち直せるのもやべえ。

ウサブレラは"必駆"蛮触礼亞で除去ろう。

 

 

"必駆"蛮触礼亞

 

このデッキの核。主要パーツ。

こいつでクラッシュ"覇道"をバトルゾーンに出して突然のジャスキル打点を形成しにいく。

手札消費が死ぬほど激しくなるがダンダルダで手札、墓地から打ち直せる。

 

 

機術士 ディール/本日のラッキーナンバー!

 

S・トリガーケア兼中盤の相手への妨害札。

4宣言しとけばGR召喚が止まるし5宣言すればパーフェクトネイチャー系統も止まる。

殿堂が惜しいがダンダルダで撃てる点も評価。

 

 

"轟轟轟"ブランド

 

0マナSA2打点。ぶっ壊れ殿堂カード。

引ければ一気に勝利が近くなる。

こいつの手札捨てでMANGANO-CASTLEのような呪文を落とすとダンダルダで唱えられる。

オニカマスで止まらない点が想像以上に強い。

 

 

BAKUOOON・ミッツァイル

 

諸悪の根源。ぶっ壊れ殿堂カード。

こいつさえ出せれば大体ジャスキル揃ってるから殴って勝てる。

このデッキのサブフィニッシャー。

ウサブレラ来たら素直にマナに埋めよう。

 

 

勝利龍装 クラッシュ"覇道"

 

このデッキの切り札。

"必駆"蛮触礼亞とのコンボで更地からジャスキルを作り出せる化け物。

それでもドッカンデイヤーやバーンメアに比べたら適正カードパワー。

 

トリガー22枚!!! ビートキラーロージアダンテを解説。

こんにちは。シリウスです。

今回は環境にいるドッカンデイヤー以外全対面有利の青白ロージアミラダンテxii を紹介していきたいと思います。

 

 

 

f:id:bSirius:20200610232942j:image

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

デッキレシピ:

f:id:bSirius:20200610223747j:image

 

 

 

 

各カードの採用理由:

 

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

コアクアンのおつかい

 

コスト3枚ドローはそのあとの動きの幅かなり広げてくれるため、光闇が入るデッキなら十分採用が望める。

初動として文句なしの強さ。

 

 

ラクルストップ

 

カリヤドネループに対しての勝ち筋。

これを後述する時の秘術士 ミラクルスターでぐるぐるすれば呪文主体のループデッキは完封できる。

 

 

音感の精霊龍 エメラルー

 

5コストでミラクルストップに反応するエンジェル・コマンド・ドラゴンでは最強のブロッカー。

盾からの擬似手札補充、パクリオ等の盾落ちケア、防御のための盾追加、S・トリガークリーチャーで打点追加、殴れるブロッカー、侵略革命チェンジの種、そしてループ。1枚のカードでできる仕事量はトップクラス。

 

 

龍装の調べ 初不/ホーリー・スパーク

 

ミラダンテxiiでのチェンジ元になれるのとミラクルスターで回収できるのが大きい。

S・トリガーで足止め→これでフリーズとかいうヤバい動きが可能。強い。

ラクルストップに反応しないのが玉にキズ。

 

 

ヘブンズ・ゲート

 

ブロッカーを大量に積みデッキを組む理由といってもいいカード。

踏み倒しメタが苦しいが、S・トリガーで出せればそこからの逆転は容易にできる。

もちろん手札から使っても強い。

これからもブロッカーは増えていくので、まだまだ現役。

 

 

ドレミ団の光魂Go!

 

Go系統ではテックに次ぐ汎用性。

手札補充しつつ展開したり5枚目以降のドラゴンズ・サインになったりで強い。

ピンチの時にはホーリー・スパークとしても使える。

 

 

真・龍覇 ヘブンズロージア

 

ドラゴンズサインで5コストで飛んでくるのもやばかったが、やっぱり彼の相棒と言えるのはミラダンテⅩⅡ。

5コストでレッドゥルからダンテに繋げるムーブはパワーの一言。

これの殿堂解除はマジで望む。

 

 

聖闘の精霊龍 セイント・カイザー

 

ラクルスターで回収できるクリーチャー。

クリーチャー面は、相手クリーチャーをシールド送りに出来るのが魅力的。

呪文面は自身のシールド追加だけでなく、相手の山札切れも狙えるのが優秀。

S・トリガーが付いているのも強みで、種族もミラクルストップに反応しミラダンテxiiにチェンジ出来るのが優秀。

 

 

時の秘術士 ミラクルスター

 

ヘブンズ・ゲートとかドラゴンズ・サインを使うデッキとの相性がヤバすぎる。

適当に突っ込むだけでもハンデス対策兼大量呪文回収になるしツインパクトならクリーチャーも回収できるため強い。

 

 

審判の鎮り 新蓮/ジャスティス・シェイパー

 

闇が拾えなくなったコアクアンのおつかいですが、ドローソースになる進化2打点なので使い勝手はかなり良いです。

おつかいと違い、自身を拾えるのもあちらにはない利点です。青白の多色デッキにすれば必ずドローできる為、闇が拾えなくとも使える。

クリーチャーが十分な数あれば、他のクリーチャーと出して実質SAとしても使えます。

 

 

天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー

 

5コストなので手打ちも可能で、文明を選ばず出せるためとても優秀です。もちろん上もホーリーみたいなことができ、ヘブンズ・ゲートで使えるので強い。

 

 

時の法皇 ミラダンテxii

 

このデッキの切り札。殿堂かかっているのにいまだに暴れ続けるカード。

4積みできた時のループ状態よりは多少ましですが、それでも効果がえげつないぐらい強いので大半の人が脅威と感じる。

ラクルストップを打てばほぼほぼ盤面制圧できるのも優秀。

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

テンポの鬼 青単速攻を解説。 【デュエマ】

こんにちは。シリウスです。

今回は僕がダイヤモンド・ブリザードがナーフ(弱体化)された後に使っていてガルザーク対面で1度しか負けたことのない青単速攻デッキを紹介したいと思います。

 

 

 

f:id:bSirius:20200610221712j:image

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

 

デッキレシピ:

f:id:bSirius:20200610221723p:image

 

 

 

 

各カードの採用理由:

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

アクア・ガード

 

1コストと軽く、このデッキならクリスタル・パラディンの進化元のクリーチャーとして非常に優れたカードとして扱える。

また、ブロッカーのため、なんかのついでに召喚して護衛役を務めたり、攻めながらついでのコストで相手のリーサルを遠ざけたりなど柔軟な扱い方ができる。最強。確定4枚。

 

 

エレガント・ランプ

 

フェアリー・キャンドルと並び、アストラル・リーフの進化元として活躍するカード。

後述するフェアリー・キャンドルと違いアタック可能なため、打点に含められるのが優秀。

 

 

フェアリー・キャンドル

 

低コストサイバー・ウイルスのクリーチャーとしてアストラル・リーフの進化元に適したカード。

パワーは低いが1ドロー効果も地味に使い勝手が良い効果となっている。

まあぶっちゃけリーフいなかったら弱いけど。

 

 

アストラル・リーフ

 

大量ドローを進めながら強力なビートを仕掛けられる非常に優秀なカード。

エレガント・ランプやフェアリー・キャンドルなどの軽コストクリーチャーと組み合わせて進化速攻を仕掛けながら、枯れない手札で高い継戦能力を維持できる。

 

 

アクア・ビークル

 

このデッキで軽い打点として活躍する。

またコストが非常に軽いため、後述するクリスタル・パラディンの進化元として扱いやすい。

まあ2コストで殴れる通常クリーチャーがエレガント・ランプだけでは足りなかった為採用。

 

 

スパイラル・スライダー

 

水文明が誇る最軽量汎用除去札。

死ぬほど軽い為相手のブロッカーを退かしながらクリーチャーを展開したり殴り返し要員をバウンスしたりといつでも活躍できる。

有効S・トリガーとしても優秀。

 

 

アクア・ハルカス

 

出た時1ドロー、種族リキッド・ピープル、パワー2000と言うとこなし。

第1弾環境では最強のクリーチャーだった。

まあ今でも強いしこの手のデッキなら必須。

 

 

一角魚

 

4マナ帯としてはパワーの低いクリーチャーだが、場に出た時に相手クリーチャー1体を手札に戻せる効果が強力。

ガルザークやボルバルザーク系統のデッキはクリーチャー1体1体が重い為これを出すだけでテンポを大きく稼げる場合も多い。

まあ自分のバトルゾーンのクリーチャーが1体増えて相手のバトルゾーンのクリーチャーが1体減るから実質2体分のテンポアドバンテージが取れる。強い。

 

 

クリスタル・パラディン

 

バトルゾーンに出した際に自身と相手のバトルゾーンにあるブロッカーを全て手札に戻せる。

相手がブロッカーを多く編成するデッキの場合に有効なカード。

あとは相手のバトルゾーンにブロッカーがいなくとも殴り返し、軽量火力呪文を避けるために進化する事もある。

 

 

アクア・サーファー

 

劣勢時でもS・トリガーで盤面を逆転できる性能を持っており、水単体のデッキ以外にも様々なデッキに採用される。また、リキッド・ピープルなので、クリスタル・パラディンの進化元として使える点も非常に優秀。

赤緑速攻みたいなデッキはこれ1枚踏ませただけでタイミングによるがほぼ勝ちまで持っていける場合もある。強い。

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

今熱い!!! 赤白レッドゾーン有利!!! 受け厚ビートダウン、赤青バスターを解説。

こんにちは。シリウスです。

今回は現環境を走り抜ける赤白レッドゾーンに対し有利が付く受け厚ビートダウン、赤青バスターについて解説していきたいと思います。

 

 

f:id:bSirius:20200605225936j:image

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

デッキレシピ:

f:id:bSirius:20200605220112j:image

 

 

 

 

各カードの採用理由:

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

エメラル

 

ビートダウン対面でクロックを埋めれば実質エクストラターンのため強い。

未だに2コストの盾操作カードが殆どないところを見ると、当時の化け物ぶりがわかる。

 

 

異端流し オニカマス

 

水文明2コストクリーチャーといえばこれ。

GRやマジボンバー以外の十王篇新ギミックの大半に対応していないため、前よりは見かけなくなりましたが、選ばれないメタクリーチャーはやはり優秀。

マジボンバー、連ドラ、”必駆”蛮触礼亞、ヘブンズフォースといった環境で活躍しているカードにも刺さるし、軽量超次元を止められるのもでかい。

 

 

熱湯グレンニャー

 

赤/青という色自体が素晴らしく優秀。

その中でも優秀な低コストのドローソースなので強くないわけがない。

ドギラゴン剣で出る、色基盤になる、手札補充になるとマジで6枚積みたいカード。

 

 

単騎連射 マグナム

 

メタで安定したトドメがさせるのでほとんどの攻撃型のデッキには色があえば入る。

わずか3コストでクリーチャーによる防御のほぼ全てを無に帰すナイスガイ。

パーフェクト・ファイアで出せるし置換効果による踏み倒しメタは軒並み高コストで低コストのメタクリーチャーは出た時効果を使えはするというのに、こいつだけが異常な強さを誇る。

 

 

瞬閃と疾駆と双撃の決断

 

3コストの進化クリーチャーでも出せるし、しかも攻撃にも使える。

基本的にゼノシャークをスピードアタッカーにしたり元々いたゼノシャークに2回攻撃増やしたりと役割はたくさん。

バルチュリス、ゼノシャークとの相性も抜群。

 

 

光牙忍ハヤブサマル

 

入れてない構築も多いが、ゼノシャークが有効S・トリガーになるため採用。

単純に実質防御札が5枚増えるためマジで入れ得なカードではある。

 

 

終末の時計 ザ・クロック

 

水文明最強のS・トリガークリーチャー。

出たら殴れる打点が増えるためバルチュリス、ひいてはこのデッキとの相性が良い。

貴重な水文明にもなる。確定4枚。

 

 

水晶の記録ゼノシャーク/クリスタル・メモリー

 

このデッキの核。

基本的にドギラゴン剣のサーチに使う。

クリーチャー面は、攻撃するたびに好きなカードをサーチ出来るのが魅力的。

呪文面は、好きなカードをサーチ出来て、かつS・トリガー付きなのが優秀。

 

 

プラチナ・ワルスラS

 

カードパワー高すぎて1枚制限が妥当。

緩い進化条件とコストに見合わぬアドバンテージの高さがこのデッキのデッキパワーを底上げしている。

瞬閃と疾駆と双撃の決断でこれ出して2回攻撃付与すれば6ドロー出来るため覚えておこう。

 

 

闇鎧亜ジャック・アルカディア

 

赤白レッドゾーンにぶっ刺さるS・トリガー。

出た時除去効果でメタカードを破壊しスレイヤーでレッドゾーンと相討ちをとれば盤面を一掃できる。

ドギラゴン剣で出せる点も優秀。

 

 

ドンドン吸い込むナウ

 

貴重な水文明S・トリガー除去札。

山札を5枚見れるのと自分のクリーチャーも戻せるのが強い。

奇天烈 シャッフと選択。

 

 

"龍装"チュリス

 

上振れ要員。

ただ正直言ってこれから殴る場合は裏目が多くあまりやりたくなくゼノシャーク絡めたワンショットの方が強いため2投に抑えてある。

 

 

龍装者 バルチュリス

 

このデッキの核。

0コスト1打点5コストドラゴンとシンプルながら強い。

ドギラゴン剣のお供。

 

 

勝利のアパッチ・ウララー

 

冤罪から解放されたドギラゴン剣のお友達。

これがいなくても闇鎧亜ジャック・アルカディアス+熱湯グレンニャーの動きがあるので2枚でも回る。

そもそもゼノシャークがいるから持って来れる。

 

 

シン・ガイギンガ

 

ドギラゴン剣の2枚目。

普通に殴り返そうとしても実質パワー13000なので予想以上に討ち取りづらい。

団長とはまた違った醍醐味の持ち主。

 

 

蒼き団長 ドギラゴン剣

 

このデッキの切り札。

1枚制限になって以降はここぞという時に使う必殺技と呼べるカッコいい良カードに落ち着いた。

今でも虎視眈々と環境を狙っている。

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋